【期間限定】
2023/03/01~2023/06/30
== スプリングキャンペーン実施中 ==
購入代金6,000円以上で送料無料となります。
*******************
【大自然の恵み】を信州の玄関口・茅野市から!
*******************
・ここでしか飲めないお酒
・特産品をふんだんに使ったお菓子
・風味豊かでおいしい蕎麦
・冬の寒さを利用して作られる寒天
*******************
長野県の大自然と人間が共存して作られる名産品の数々。
あなたの【おいしい】がきっとみつかります。
※注意事項※ 必ずお読みください。
※1.通常、商品発送時に納品書(金額記載のもの)を同封しますが、ご注文者さまとお届け先が異なる場合は同封しません。
※2.熨斗をご希望の際は備考欄にてお伝えください。中元・歳暮・年賀・御祝・御礼 等
※3.在庫数を超える商品をご注文の際は、店舗まで電話でお問い合わせください。商品取り寄せにて対応させていただきます。その際、最長1週間程度のお時間をいただくことがございますので、予めご了承ください。
-
まるてんのところ天
¥340
他を圧倒する歯ごたえ。 本物が、本物であり続ける所以。 ==================== 寒天の本場、諏訪の平から ==================== 名称:ところ天 原材料: 【ところ天】天草(国産、モロッコ、他)、醸造酢 【つゆ】醸造酢(小麦、りんごを含む)、加糖ぶどう糖液糖、醤油(大豆を含む)、水あめ、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料 内容量:ところ天400g(200g×2)、つゆ40g(20g×2) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存。 ==================== #信濃寒天
MORE -
八幡屋磯五郎 七味・一味・七味ごま 3本セット
¥1,540
日本一有名だと言っても過言ではない『八幡屋磯五郎の七味唐辛子』。辛みと香りの調律はさすがの一言。和食を中心に、どんな料理にも合い、ピリッとフワッと華を添えてくれます。 ==================== 七味唐辛子の起源は、約400年前に江戸で生薬を素材として考案されました。根元八幡屋磯五郎の≪七味唐からし≫は、元文元年(1736年)の創業より連綿と忠実に受け継がれ、信州名物として広く知られております。 ==================== ※各商品の詳細は商品毎のページをご覧ください。 ==================== #根元八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 七味唐からし 缶入り 14g
¥432
日本一有名だと言っても過言ではない『八幡屋磯五郎の七味唐辛子』。辛みと香りの調律はさすがの一言。和食を中心に、どんな料理にも合い、ピリッとフワッと華を添えてくれます。 ==================== 辛みを出すための唐辛子、辛みと香りを併せ持つ山椒・生姜、そして、風味と香りの麻種・胡麻・陳皮・紫蘇の七つ。辛みと香りの調和のとれた七味唐辛子です。 ==================== 七味唐辛子の起源は、約400年前に江戸で生薬を素材として考案されました。根元八幡屋磯五郎の≪七味唐からし≫は、元文元年(1736年)の創業より連綿と忠実に受け継がれ、信州名物として広く知られております。 ==================== 名称:七味唐辛子 原材料名:唐辛子(中国、日本)、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜(一部にごまを含む) 内容量:14g 保存方法:高温多湿を避け常温保存。 ==================== #根元八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 七味唐からし 袋入り 18g
¥410
日本一有名だと言っても過言ではない『八幡屋磯五郎の七味唐辛子』。辛みと香りの調律はさすがの一言。和食を中心に、どんな料理にも合い、ピリッとフワッと華を添えてくれます。 ==================== 辛みを出すための唐辛子、辛みと香りを併せ持つ山椒・生姜、そして、風味と香りの麻種・胡麻・陳皮・紫蘇の七つ。辛みと香りの調和のとれた七味唐辛子です。 ==================== 七味唐辛子の起源は、約400年前に江戸で生薬を素材として考案されました。根元八幡屋磯五郎の≪七味唐からし≫は、元文元年(1736年)の創業より連綿と忠実に受け継がれ、信州名物として広く知られております。 ==================== 名称:七味唐辛子 原材料名:唐辛子(中国、日本)、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜 内容量:18g 保存方法:高温多湿を避け常温保存。 ==================== #根元八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 焙煎一味 缶入り 12g
¥594
日本一有名だと言っても過言ではない『八幡屋磯五郎の七味唐辛子』の一味。七つの味のうち大黒柱となる一番重要な唐辛子です。香りよりも辛みを追求したい!という方にはこちらがオススメです。 ==================== 厳選した【国産唐辛子】をこだわりの製法で焙煎粉砕した≪焙煎一味≫は、辛さとともに香ばしさが際立ち、食欲をそそります。 ==================== 七味唐辛子の起源は、約400年前に江戸で生薬を素材として考案されました。根元八幡屋磯五郎の≪七味唐からし≫は、元文元年(1736年)の創業より連綿と忠実に受け継がれ、信州名物として広く知られております。 ==================== 名称:一味唐辛子【焙煎一味】 原材料名:唐辛子(日本) 内容量:12g 保存方法:高温多湿を避け常温保存 ==================== #根元八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 焙煎一味 袋入り 15g
¥540
日本一有名だと言っても過言ではない『八幡屋磯五郎の七味唐辛子』の一味。七つの味のうち大黒柱となる一番重要な唐辛子です。香りよりも辛みを追求したい!という方にはこちらがオススメです。 ==================== 厳選した【国産唐辛子】をこだわりの製法で焙煎粉砕した≪焙煎一味≫は、辛さとともに香ばしさが際立ち、食欲をそそります。 ==================== 七味唐辛子の起源は、約400年前に江戸で生薬を素材として考案されました。根元八幡屋磯五郎の≪七味唐からし≫は、元文元年(1736年)の創業より連綿と忠実に受け継がれ、信州名物として広く知られております。 ==================== 名称:一味唐辛子【焙煎一味】 原材料名:唐辛子(日本) 内容量:15g 保存方法:高温多湿を避け常温保存 ==================== #根元八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 七味ごま 缶入り 60g
¥648
胡麻の香りと七味のピリリとした辛さは、振りかけるだけでお料理をぐっと引き立てます。 ==================== 名称:味付けごま 原材料名:白煎りごま(国内製造)、砂糖、七味唐辛子、黒煎りごま、しょうゆ、食塩、魚醤、発酵調味料、昆布エキス、オリゴ糖、(一部に小麦・大豆・ごまを含む) 内容量:60g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温保存。 ==================== #八幡屋磯五郎
MORE -
八幡屋磯五郎 七味ごま ふりかけ 袋入り 60g
¥486
胡麻の香りと七味のピリリとした辛さは、振りかけるだけでお料理をぐっと引き立てます。 ==================== 名称:ふりかけ 原材料名:白ごま(輸入)、七味唐辛子(唐辛子、陳皮、胡麻、紫蘇、山椒、生姜)砂糖、黒ごま、しょうゆ、食塩、魚醤、昆布エキス、発酵調味料、オリゴ糖、(一部に小麦・大豆・ごまを含む) 内容量:60g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温保存。 ==================== #八幡屋磯五郎
MORE -
八ヶ岳醸造蔵造り【名匠】天然熟成こうじみそ
¥865
【蔵出し直納品】 秋田県産大豆とコシヒカリ米使用 ==================== 天然熟成こうじみそ まろやかな深みのある味わい ==================== 信州八ヶ岳山麓の澄んだ空気ととめどなく湧き続ける清らかな水の恵まれた環境の中、私共、蔵人が精根込めて特別につくりあげた故郷の味をご賞味ください。 ==================== 品名:米みそ 原材料名:大豆(遺伝子組換えでない)・米・食塩/酒精 内容量:500g 保存方法:直射日光を避けて保存 ==================== #山高味噌
MORE -
八ヶ岳醸造蔵造り【美味極味】限定醸造品
¥865
【蔵出し直納品】 国産大豆と国産米を使った絹目こしの様ななめらかな甘口みそです。 ==================== 信州八ヶ岳山麓の澄んだ空気ととめどなく湧き続ける清らかな水の恵まれた環境の中私共、蔵人が精根込めて特別につくりあげた故郷の味をご賞味ください。 ==================== 品名:米みそ 原材料名:大豆(遺伝子組換えでない)・米・食塩/酒精 内容量:500g 保存方法:直射日光を避けて保存 ==================== #山高味噌
MORE -
信州味噌 杉樽仕込
¥1,080
==================== ==================== 名称:米みそ(杉樽仕込) 原材料名:米、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩/酒精 内容量:750g 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 ==================== #金元醸造
MORE -
信濃の蔵 天然醸造
¥710
==================== ==================== 名称:米みそ(信濃の蔵) 原材料名:大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩/酒精 内容量:500g 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 ==================== #金元醸造
MORE -
氷もち 信州特産
¥590
この地域の伝統である凍み(しみ)の文化。昼夜の寒暖差を利用して作られる氷もちはここでしか食べられません。氷餅の作り方は、餅を水に浸し、厳寒の外に吊るして乾燥させながら凍らせ(寒ざらし)、水分を抜いていきます。そして、結晶のような真っ白い「凍り餅」ができます。 ==================== 本品は茶通用のお菓子としてご使用ください。その他に飲料用に一顧あるいは二個器に入れ、熱湯を注ぎよくかき混ぜて砂糖やはちみつ等で好みの味付けをしてお飲みください。 ==================== 名称:菓子 原材料名:水稲もち米(国産100%) 内容量:12個入 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #ヤマヨ食品工業
MORE -
諏訪特産 かりん砂糖漬
¥756
そのまま食べても Good!紅茶に入れても Delicious!お酒に入れたら Fly high! ==================== 七福堂の誇る諏訪銘菓の一つです。これを紅茶と一緒に出す喫茶店では、それを目当てに行かれるお客さんもいらっしゃるとか♬まさに地元の味! ==================== 名称:菓子 原材料名:水飴、澱粉、トマト、寒天/ソルビトール、pH調整剤(クエン酸Na)、トマト色素、香料 内容量:190g(個包装紙込み) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #あずさ販売
MORE -
りんご漬け
¥500
そのまま食べても Good!紅茶に入れても Delicious!お酒に入れたら Fly high! ==================== 信州産りんご使用。梅エキス入り。保存料不使用のため、安心してお召し上がりいただけます。 ==================== 品名:砂糖漬菓子 原材料名:りんご、上白糖、グラニュー糖、梅エキス 内容量:190g(個包装紙込み) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #あずさ販売
MORE -
特級寒天 無漂白(角寒天)
¥394
ほとんどカロリーがなく、腸で油や糖分の吸収を防ぐことから、ダイエット食品として注目されています。ゼリーの原料であるゼラチンは牛や豚。一方、寒天は海藻。だからほとんど食物繊維からできており、ヒトの消化酵素のみでは分解されないんです。つまり、デトックス効果絶大!でも少しは胃酸により分解し、アガロオリゴ糖となり、間接痛など、ふしぶしの痛みを和らげる働きがあります。※米飯に寒天を添加して摂取したところ、米飯のみと比較して食後の最大血糖値が低下します。 ==================== 茅野の厳しい寒さを利用して製造しております。ここの気候は寒天づくりに最適で、冬季の昼夜の寒暖差が最高品質の寒天を創造します。 ==================== 名称:かんてん 原材料名:海藻(紅草類(輸入・国産)) 内容量:2本入 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #北原産業
MORE -
信州 寒天サラダ
¥648
サラダをおいしくヘルシーに!お召し上がり方は5分ほど水に戻すだけ。ノンカロリーで食物繊維がたっぷりです。 ==================== みそ汁やスープにはそのまま入れるだけ。新食感!?プルッとした食感がクセになります。 ==================== 名称:糸寒天 原材料名:天草(輸入、国産) 内容量:30g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。 ==================== #北原産業
MORE -
寒天麩
¥648
寒天麩(1コ約1g)は、海藻から作られ食物繊維が含まれたヘルシー食材です。 ==================== 簡単なお召し上がり方:軽く水洗いしてみそ汁・スープに入れるだけ! 一般的なお召し上がり方:水で3分漬けて戻し、サラダ・酢の物・和え物に! 目から鱗なお召し上がり方:水で戻してお米と一緒に炊き上げると光沢と粘りが! ==================== 名称:かんてん 原材料名:海藻(紅草類(輸入・国産)) 内容量:20g 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #北原産業
MORE -
寒天のスープきのこ
¥500
熱湯を注ぐだけ!食物センイ、具材たっぷりで、1食に19kcalの具だくさんスープ。 ==================== チキンベースのスープに、ローストオニオンのコクをたっぷり加えた洋風スープです。舞茸・しめじとの相性抜群。特殊製法で作ったキューブ寒天入り。 ==================== 名称:乾燥スープ 原材料名:チキンエキスパウダー、食塩、オニオンエキスパウダー、粉末醤油、ミックス野菜パウダー、でん粉、酵母エキス、香辛料、寒天、うきみ、具/ソルビトール、調味料、グリセリン、増粘多糖類、加工でん粉、貝カルシウム、乳化剤、酸化防止剤、カラメル色素 内容量:28g(7g×4食入) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #かんてんぱぱ
MORE -
寒天のスープたまご&ほうれん草
¥500
熱湯を注ぐだけ!食物センイ、具材たっぷりで、1食に27kcalの具だくさんスープ。 ==================== ふわふわたまごと、色鮮やかなほうれん草がたくさん入った昆布だしの風味豊かなスープです。特殊製法でつくったキューブ寒天入り。 ==================== 名称:乾燥スープ 原材料名:粉末醤油、食塩、鰹節エキスパウダー、チキンエキスパウダー、デキストリン、昆布エキスパウダー、鰹節粉末、オート麦ファイバー、でん粉、ホタテエキスパウダー、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、寒天、具/糊料、調味料、グリセリン、乳化剤、貝カルシウム、カロチン色素 内容量:32g(8g×4食入) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #かんてんぱぱ
MORE -
ゆず寒天
¥540
国産ゆず100%使用 ==================== レタス5個分の食物繊維入り! ==================== 名称:菓子 原材料名:水飴、砂糖、ゆず、食物繊維、寒天、オブラート/レシチン(大豆由来) 内容量:280g(個包装紙込み) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #金元醸造
MORE -
寒天のど飴 生姜かりん
¥540
のどに良い諏訪名産のかりんと、これまたのどに良い生姜との掛け算は、最強のど飴の完成です。 ==================== コラーゲン入り。共に国産の生姜とかりんを使用。 ==================== 名称:菓子 原材料名:水飴(国内製造)、砂糖、生姜ペースト(国産)、蜂蜜、寒天、オブラート、かりん果汁(国産)、コラーゲン/レシチン(大豆由来) 内容量:270g(個包装紙込み) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #金元醸造
MORE -
健康寒天ゼリーかりん
¥350
This is 和風ゼリー。 ==================== のどに良いかりん。諏訪地域の特産物で赤丸急上昇です! ==================== 名称:菓子 原材料名:グラニュー糖(国内製造)、水飴、ゼラチン、寒天、上新粉(米粉)、かりん粉/クエン酸、着色料、香料(一部にゼラチンを含む) 内容量:180g 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #信州芽吹堂
MORE -
クレームブリュレの素
¥380
おいしさにこだわりました。焦がしキャラメルとなめらかクリームのハーモニー♬ ==================== 熱湯と牛乳で手軽に作れる本格的なデザートです。香ばしいクランチと、とろけるクリームが口いっぱいに広がります。※卵を使いませんので、卵アレルギーの方にも安心です。 ==================== 名称:クレームブリュレの素 原材料名: <クレームブリュレの素>糖類、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、乳等を主要原料とする食品、粉末油脂、寒天、メープルシュガー、ミルクカルシウム/乳化剤、増粘多糖類、香料、クチナシ色素 <キャラメルクランチ>砂糖、ミルクカルシウム/トレハロース、カラメル色素、香料(一部に乳成分・大豆を含む) 内容量:109g(クレームブリュレの素100g、キャラメルクランチ4.5g×2袋) 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください。 ==================== #かんてんぱぱ
MORE